ツイート
-
志茂田景樹 @kagekineko
自分に足りないものは、と挙げていったらきりがない。81歳になる今でもそうなんだよ。足りないものを満たしていくのは大変なことだ。それより、長所と自覚できないまでも何となく継続しているものを本気で磨いていくといい。やがて足りないものを充分カバーしてくれる強みになってくれる。
08:07
-
Testosterone @badassceo
心から楽しいと思える事に時間と金を使う。会いたい人に会う。行きたい場所に行く。十分な睡眠をとる。運動する。健康的な食生活。たまにはカロリー気にせず食べたい物食べて心も満たす。自分を大切にするってそういう事だ。自分の心と体が元気でいられるよう楽しく丁寧に暮らそう。自分を大切にしよう
08:07
-
名言 (格言)・行動から学ぶ「みんなのDo」 @minnado_com
私達は失敗から学ぶのです。人生もそういうものです。日本の練習で一番間違っているのが、ミスをしないように練習することです。ノーミス、ノーミスと叫んでいますが、ミスするから上達するのです。 エディー・ジョーンズ #名言から学ぶ #名言 #格言
08:08
-
名言 (格言)・行動から学ぶ「みんなのDo」 @minnado_com
大成功と違って、小さい成功で人はあまり慢心しないものだ。小さい成功から学ぶことも多いが、それ以上に(小さい)成功は自信を与え、プラス思考にしてくれるのがいい。 堀場雅夫 #名言から学ぶ #名言 #格言
08:08
-
名言 (格言)・行動から学ぶ「みんなのDo」 @minnado_com
自分らしく生きようにも、何が自分らしさか分からなければ、自分らしく生きようがない。 リチャード・H・モリタ #名言から学ぶ #名言 #格言
08:08
-
アドラーのことば @adler187027
子供にとって家族は「世界そのもの」であり、親から愛されなければ生きていけない。そのための命がけの戦略がそのまま性格の形成につながるのだ。 by アルフレッド・アドラー #アドラーのことば
08:09
-
引き寄せの法則 @truebelieverz1
あなたはあなたのやりたいことに向っていくだけで良い。他人に惑わされて無駄な努力をしない。
08:09
-
中村天風 @tempu_words
良く寝て心を休ませると、以前よりもずっと考えが浮かんでくる。寝がけには、思えば思うほど楽しく、考えれば考えるほど嬉しいことを、心に描きなさい。なんでも良いからうれしいこと、楽しいことを考えるとよい。
08:10
-
仏の教えwords of wisdom @namutyan
《業ごうとは》 同じ水を飲んでヘビは これを毒にし 牛はこれを乳にする これが業というものだ
08:10
-
Testosterone @badassceo
覚えておいて。君は自由だ。他人を傷付けない限りは何をしようと君の自由。今からダンス始めたっていいし、ピアノ始めたっていいし、明日バンジージャンプ飛んだっていいし、昔諦めた夢をまた追いかけたっていい。君は自分で思ってるよりずっと自由だ。意識が変われば世界が変わる。自由に楽しくいこう
08:10
-
名言 (格言)・行動から学ぶ「みんなのDo」 @minnado_com
自分らしく生きようにも、何が自分らしさか分からなければ、自分らしく生きようがない。 リチャード・H・モリタ #名言から学ぶ #名言 #格言
21:47
-
Testosterone @badassceo
心配すんな。なんとかなる。なんとかならなくてもそれはそれでなんとかなって最後には全部うまくいく。今までだってなんとかなってきたから君はまだ生きてる。世界はそういうふうにできてる。だからそう深刻に考えないで。温かい飲み物でも飲んでホッと一息ついて。大丈夫だから焦らず気楽にいこうね。
21:47
-
相田みつを bot @mitsuwo_bot
正直者は ばかをみる だからといってうそばかりも通らない 世の中単純じゃねんだよなあ #mitsuwo
21:47
-
引き寄せの法則 @truebelieverz1
頑張らずにうまくいく方法1:ありのままの自分を承認する。どの様な自分であっても、それが自分自身の姿だと自分で認めることです。
21:47
-
Testosterone @badassceo
人の心が折れるのは辛く苦しい時じゃない。希望を失った時だ。希望さえあればどんな苦難でも乗り越えられるが、希望を失えば一気に崩れ落ちる。だからどんな時も希望だけは捨てるな。希望を持ち続けろ。君の未来は明るいし、前向いて生きてれば必ず良い事がある。それを忘れないで。絶対幸せになってね
21:48
-
仏の教えwords of wisdom @namutyan
「読経するというのは、仏心にすがるとか頼むということではない・・・一日のはじまりと、その日の反省の意味を含めて、ことに経営者にはほんのわずかだけでも、そういう仏心に接する瞬間が必要なのではないだろうか」実業家土光敏夫 困ったときだけ神仏に頼るというのでは本当の信仰とは言えない
21:48
-
名言・格言・恋言 @MeikakuGen
今日のいい気分も、 これから悪いことが起これば、 きっと変わってしまう。 けれど、また、 いいことがあれば、 いい気分に戻れる。 何度となく、そんな繰り返しで、 僕らは、ゆっくり学んでいく。
21:49
-
いまをどう生きる @imaodoikiru
泣くときにはちゃんと泣こう、喜ぶときにはちゃんと喜ぼう、笑うときには笑おう――そんなふうに、人間の感情というものを最大限に発揮して、いきいきと一日一日過ごしていきたいものです。五木寛之
21:49
-
名言bot @botmeigenskting
「一日のうち、僅かな時間の間にも数多くのやることがあるが、その中から少しでも自分に利益のある事を行い、その他のことを打ち捨てて、大切な大事こそ急ぐべきだ。やりたいこと全てを捨てまいとして心に持っていては、一つの大事も成し遂げることはできない」吉田兼好
21:49
-
志茂田景樹 @kagekineko
後悔するなら半分にして 後の半分はこれでよかったんだと思え。自分の思いの丈を注いでやったことだろう。 全否定の後悔はその自分に失礼だし何よりも引きずる。 次にやることにいい感じでつながらない。
21:49
-
相田みつを bot @mitsuwo_bot
だれにだってあるんだよ ひとにはいえないくるしみが だれにだってあるんだよ ひとひはいえないかなしみが ただ だまっているだけなんだよ いえばぐちになるから #mitsuwo
21:49
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
13524(+21) | 18352(+21) | 702(+1) | 302(-1) |