ツイート
-
お坊さんQ&A -hasunoha @hasu_no_ha
お坊さんのことば ナチスのユダヤ人収容所にあってもなお、希望を持ち続けた人が生存することができたとフランクル博士は言います。 https://hasunoha.jp/pickups/75 https://twitter.com/hasu_no_ha/status/1034003719862411264/photo/1
21:42
-
引き寄せの法則 @truebelieverz1
完璧じゃないから生きているのです、そして人生に成長させられているのです。ですから、今のあなたから見て過去がどうしようもなく思えるということは、あなたは間違いなく良い方向に向かっているということですよね。
21:43
-
Testosterone @badassceo
良い習慣を身につける 週2回以上の運動 健康的な食生活 8時間前後の睡眠 朝日を浴びる 読書 挨拶やお礼はしっかり 積立NISAとiDeCo 悪い習慣を断つ 運動不足 食べ過ぎ/食べなさ過ぎ 慢性的な睡眠不足 過度の飲酒 連日夜… https://twitter.com/i/web/status/1288414608051458051
21:43
-
いまをどう生きる @imaodoikiru
この世は考えてみますと意外とシンプルな因果の法則にのっとっています。 〝善行は幸を生み、悪行は不幸を生む〟 〝善と悪は背中合わせ〟 たったこれだけです。人生を複雑怪奇なものにしているのは自分自身なのです。 木村藤子
21:44
-
プラユキ・ナラテボー(公式) @phrayuki
ブッダは「苦の根本原因は無明なり」と説いた。私たちは自ら脅威になる刺激に過剰に注意を向けて苦しみ、そこから悲劇の物語やイメージを紡いで更に苦しみ、その苦しみに対し抑圧、回避など頓珍漢な対処をして火に油を注いでしまう。それすべて知らない&気づかないことが原因であり、無明と称される。
21:45
-
引き寄せの法則2 @hikiyose_02bot
自分が感じるままに動いてください。自分の体が必要なものを否定して、いわゆる精神性を高める必要もありません。自分が必要だと感じるままに動いてください。
21:47
-
あかり*生き辛いOL @engawa_akari
理解できない考え方の人に会った時は「まぁ世の中にはカレーが嫌いな人もいるし」と思うことにしてる。 カレーすら嫌いな人がいるんだから考え方なんてちがってあたりまえだよな……という気になってくるので Thank You curry
21:49
-
引き寄せの法則2 @hikiyose_02bot
リラックスして、自分が体験していることを肯定的にとらえ、呼吸をしてください。
21:49
-
Testosterone @badassceo
誰も見てないときにどれだけ自分で自分を追い込めるか。これが全てだ。サボっても頑張ってもぜんぶ自分に返ってくる。誰が見てようが関係ねーよ。頑張るか頑張らないかを他人に左右されるとか自分の操縦室を他人に譲るようなもんだぞ。ありえねーだろ。やると決めたら自分の意志で何が何でもやり切れ。
21:50
-
Testosterone @badassceo
心の平穏を手に入れたければ他人への期待をやめるといい。全ての失望は期待から生まれる。期待しなければ失望する事もなく怒りも悲しみも発生しない。そして、他人はコントロールできないので期待をすれば必ずいつかどこかで失望が生まれる。期待するのやめると精神が落ち着いて心に平和が訪れますよ。
21:50
-
いまをどう生きる @imaodoikiru
我々は今日会えたけど明日はわからないと思ってくださいね。覚悟して死を受け入れ、死と共存することです。死と共に生きることです。その覚悟を決めてください。そうすると気が楽になります。瀬戸内寂聴
21:50
-
アドラーのことば @adler187027
究極的には、われわれの人生において対人関係以外の問題はないように見える by アルフレッド・アドラー #アドラーのことば
21:50
-
ティクナットハン・マインドフルネスの言葉 @thich17485155
気分がどうあれ、呼吸は裏切ることのない親友のようにいつも私たちに寄り添っています。 未来への不安、過去への後悔、苛立ったり落ち込んでたりしていても自らの呼吸に立ち返れば数分で心は落ち着いてき、嵐は過ぎ去り、微笑みとくつろぎがあらわれてきます。
21:51
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
10717(+13) | 14602(+16) | 540(0) | 239(+1) |