ツイート
-
Testosterone @badassceo
「社会は厳しい」ではなく「社会は頑張らない奴に厳しい」が正解だ。社会は行動力があって継続的な努力ができる人には割と甘い。「社会はそんなに甘くないぞ!」とか周りの連中に言われても心配すんな。叶えたい目標があってなんかイケる気がするならいっとけ。そのイケる気は宝だから大事にしろよな。
06:11
-
引き寄せの法則2 @hikiyose_02bot
幸せになるのを、先延ばしにするのは 賢いことではありません。 ようく考えてごらんなさい。 偉大な創造主は、あなたに今日、 8万6400秒をくださっています。 今まで、そのどれだけを 人生を楽しむために使いましたか?
06:11
-
ティクナットハン・マインドフルネスの言葉 @thich17485155
私たちは日常の世界に豊かな財産があることも知らずにまるでひもじい子供のように振る舞っていますが、私たちの心の中にこそ、悟り、理解、慈しみ、歓びという宝があるのです。 そろそろこの財産を受け取りに行くときです。
06:11
-
精神科医 Dr.Snowman(9さい) @doctorsnowman05
様々な媒体から膨大な情報が供給される時代。知らなきゃ損とか時代に乗り遅れるとか言われるが、明らかに供給過剰。知らなくてもいいことなど案外多い。全てを吸収しようと思っても消化不良を起こしてしまうし、怪しい情報も多い。情報の海から少し距離を置き、腹八分目と同様、頭八分目を心がけたい。
06:12
-
おもいはかなう @omoiwa_kanau
「心配」と「ワクワクする気持ち」とは、 まったく同じエネルギーです。 自分を疑うとき「心配」になります。 自分を信頼しているときには 「ワクワク」になります。 そのエネルギーを感じるのは構いません。 ただ、自分で「心配」より 「ワクワク」のほうを選んでください。 バシャール
06:13
-
ティクナットハン・マインドフルネスの言葉 @thich17485155
幸せを養うか、苦しみを養うか、それはあなたがそのどちらに栄養を与えるかで決まります。 人々には自分を苦しみに追い込む欲望や暴力に満ちたものに目を向ける傾向があります。 心身の健康を改善したければ、日頃から慈悲や平和を促すものに意識を向けるクセを身に付けましょう。
06:14
-
ティクナットハン・マインドフルネスの言葉 @thich17485155
私たちは「いまここ」にある幸せを見ずに、幸せが未来にあると信じているため、いつも走ることが習慣になっています。 走らないで止まってごらんなさい。 今のあなたは、そのまままで素晴らしいのです。 他の人になろうとしないで下さい。あなたが探しているものは、すでにあなたの中にあります。
20:35
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
9451(+1) | 12854(+1) | 539(0) | 236(0) |