さらひと☆言の葉あつめ

父親として、サラリーマンとして、一人の人間として日々生きている中で、心を癒してくれたり、元気づけてくれたりした言葉や考え方を集めています。

日刊言の葉ライフ☆2019年8月14日(水)に出会った心に響く言葉たち

ツイート

  • 志茂田景樹 @kagekineko
    幸せってね 無理して求めなくていいよ。 そんなもん忘れていじけず 好きなことをやって頑張んな。 幸せが そっと心の扉を開けて 入ってくるよ。
    21:41

  • Testosterone @badassceo
    「自分が最も優秀」と自信を持つのは大いに結構。だがその自信は内に秘めとけ。自信ってのは周りの人を見下したりバカにする為にあるもんじゃない。どんな時でも自分を信じて突き進む為にコッソリ使うもんだ。本当に自信のある奴は他者を見下す事もバカにする事もしない。自信のない奴ほどよく吠える。
    21:41

  • アドラー心理学サロン(アドサロ) @AdlerSalon
    承認欲求を満たして、他人から認めてもらうことがあなたの全てですか? そうやって誰かの良し悪しの基準で、他人の人生を生きて他人に自分の価値を決めさせてはいけません。 あなたには、あなた自身の人生がある。 幸せは常に、他人の人生… https://twitter.com/i/web/status/1161422563400015872
    21:42

  • 美輪明宏bot @_miwa_akihiro
    ニセモノだらけ、嘘だらけの世の中で、本物になろうとすることは容易なことではありません。二日や三日で身につくものでもありません。けれども「そうなりたい」と考えている人と、いない人では、その人生に天と地ほどの開きが出てきます。
    21:42

  • 志茂田景樹 @kagekineko
    追い詰められてすべての逃げ道を塞がれて絶望するのではなく開き直る。こういう人はきっと打開の道を見つける。なぜなら本物の開き直りは心底からの勇気を引き出したこと。心を売る人はいても正真正銘の勇気は売りも買いもできない。ただ、その持ち主を救うために生まれるからである。
    21:42

  • 本読みの貪欲 @mnemosyne_book
    多くの人は「一日は二十四時間ある」と思うから、睡眠時間を削って仕事をしてしまう。そうではなく、「一日は十六時間」だと思えばいい。まずは八時間の睡眠を差し引いて、残りの十六時間をどう使うか考えるべきなのだ。
    21:44

  • 美輪明宏bot @_miwa_akihiro
    人生はロマン。 自分は不幸だ負け犬だと落ち込み、あきらめ、ふてくされるのではなく、試練を与えられた物語の主人公だと思えば、ひがまず、人生をエンジョイできます。
    21:45

  • ティクナットハン・マインドフルネスの言葉 @thich17485155
    自分にやさしくすることは、周りの人々への優しさでもあります。自分自身をやさしくいたわっているあなたの姿を見ると他の人々もそうしたくなってくるからです。このように、自分を愛することで他の人々をも愛することができます。ブッダのように差別無く皆を愛することができます。これが無我です。
    21:45

  • 本読みの貪欲 @mnemosyne_book
    「三日坊主で終わってしまった」とネガティブにとらえるよりも、「三日間のチャレンジをした」と考えたほうがより建設的ではないでしょうか。
    21:46

  • 名言・格言bot(厳選バージョン) @hikegami3
    今日という日は、残りの人生の最初の一日【アメリカン・ビューティー
    21:46

  • 仏の教えwords of wisdom @namutyan
    人の心は  こだわりを持つと 氷となり 無心になると 水のように流れ出すhttps://twitter.com/namutyan/status/804359591911796737/photo/1
    21:46

  • 嫌われる勇気の言葉 @HateTellALie
    「お前の顔を気にしているのは、お前だけだよ。」
    21:47

ツイート お気に入り フォロー フォロワー
8747(+12) 11645(+17) 525(0) 240(+1)

delivered by Twieve