ツイート
-
Testosterone @badassceo
「親を喜ばせたい」「周りの期待に応えたい」、それも立派だ。だけどね、あなた達は誰にも遠慮する必要なんてないんだよ。自分の心に従っていい。どんな決断をするにせよ全ての責任を負うのは他の誰でもない自分なんだ。自分の為に生きろ。自分の事を一番に思って決断できるのはこの世に自分だけだよ。
06:13
-
アドラーの教え @adler_oshie
叱られたり、ほめられたりして育った人は、叱られたり、ほめられたりしないと行動をしなくなる。そして、評価してくれない相手を敵だと思うようになるのだ。 by アルフレッド・アドラー#偉人 #心理学
06:13
-
ひぐち @mu_higuchi
「きっと誰かが見てくれてる」と、他人に依存してはいけないm(_ _)m そこは自己満足でいい。
06:13
-
精神科医 Dr.Snowman @doctorsnowman05
一見きつく聞こえても相手への愛情溢れる一言もあれば、控えめな言い方でも実は相手のことなど二の次の強烈な自己主張に過ぎない一言もある。短いフレーズほどかえって明確に発信者の人間性や本音が伝わりがち。何を語り呟いても自由だが、発信する前に少しでも受け手への想像力を持てる人でありたい。
06:13
-
メンタリストDaiGoの心理学 @mentadaigo
肉体の老化は、感情の老化によって始まる。「どうせ頑張ったって、もうたかが知れている」と思うようになったとき、ヒトは行動をしなくなり、肉体が急激に老化する。まずは、感情の若作りから始めよう。#心理学
06:13
-
名言・格言bot(厳選バージョン) @hikegami3
決して倒れないのが良いのではない。倒れたらすぐに起き上がるのが貴いのである。【オリバー・ゴールドスミス】
06:13
-
アドラーのことば @adler187027
陰口を言われても、嫌われても、あなたが気にすることはない。「相手があなたをどう感じるか」は、相手の課題なのだから。 by アルフレッド・アドラー #アドラーのことば
06:14
-
日常で役立つ心理学 @yakudachishinri
・相手に期待しない ・物事に執着しない ・不快な情報にはできるだけ触れない by 怒らないでいられる3つの秘訣#心理学
06:14
-
サイ @tanaka31562
中々上手く話せないなと感じるなら、もしかして相手の話をちゃんと聞いてないからかも。相手の話を聞くことで、ネタもたくさん入るし、相手が求めてることがわかるし、何より話すことが好きな人が多いから、自分に好いてくれやすい。聞き手になることは有益なことが多いし、僕は好きだし楽しい。
06:14
-
アドラーの教え @adler_oshie
問題行動に注目すると、人はその問題行動を繰り返す。叱ることは、悪い習慣を身につけさせる最高のトレーニングなのだ。 by アルフレッド・アドラー#偉人 #心理学
06:14
-
偉人の名言 @sekai_no_mei_ge
高校時代は代表チームの選考から漏れた。9000回以上シュートを外し、300試合に敗れ、決勝シュートを任されて26回も外した。人生で何度も何度も失敗してきた。だから私は成功した。 マイケル・ジョーダン #名言
06:15
-
Testosterone @badassceo
人生の意義なんて難しく考える必要はない。人生の課題は1つだけ。死ぬまでにどんだけ楽しめるか。これだけ。楽しんだもん勝ちでしょ。ゴチャゴチャ考えずシンプルにいきましょう。
06:15
-
ちぃ☆ @utakoww
Twitterの♡を押す時、いろんな意味を込めて押させてもらってる。 だから悲しい出来事のツイートに♡を押すこともあるけれどそれは、悲しい出来事をいいねって喜んだり楽しんでるわけではない。 いいね!ボタンの名前をいいね!じゃなくて… https://twitter.com/i/web/status/1052840903356739584
06:15
-
ティクナットハン・マインドフルネスの言葉 @thich17485155
息の呼吸の練習:まず吸う息に注意を向けま す。 ほんの二、三秒で息を吸うことができます。 そしてその息にのって自分自身という体に戻ってくるのです。心と体がひとつになったその瞬間あなたは完璧にいまここに存在しています
06:15
-
志茂田景樹 @kagekineko
希望、失望を繰り返してばかりだって。それでいいんだよ。叶えられず失望したらまた新しい希望を持つ。そのときに人は成長する。希望の持ち方も現実的になる。力もついてきて叶えることができる。失望して投げやりになり新しい希望を持たなくなることが怖い。希望を持たないとただ暗いだけだから。
06:16
-
サイ @tanaka31562
僕は興味を持ってくれると嬉しい。感覚だけれど、グイグイ興味を持って話を聞いてくる人は少ない。魅力がないからかもしれないけれど。でも興味を持ってもらいたいから、もう諦めてグイグイ興味を持つようにした。そしたら相手少しはグイグイ興味を持ってくれる。やっぱり返報性の法則は中々強い。
06:16
-
為になる名言 @tameni_naru_mei
天国も地獄もどこかよそにあるわけではありません。人が毎日考えていることによっていまここに天国も地獄もつくり出されるのです。 ジョセフ・マーフィー #名言
06:16
-
心のつっかえをとって幸せに生きるbot @cocorofreebot
"歯を食いしばって、全身に力を入れる。 5秒たったら力を一気に抜く。 これは筋弛緩法という手法で、全身の筋肉に力を入れてその後一気に脱力することで、緊張していた筋肉をリラックスさせることができます。 怒りを感じているときに試すと、ふっと力が抜けて楽になりますよ。"
06:17
-
偉人の名言 @sekai_no_mei_ge
ほとんどの人が、成功とは手に入れるものだと考えています。でも本当のところ、成功とは与えることなのです。 ヘンリー・フォード #格言
06:17
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
6187(+19) | 8034(+21) | 476(0) | 231(+1) |