しあわせのヒント

楽しく幸せな人生にするためのヒントを探しています〜2024年3月。それ以前は素敵な言葉を綴っていました。

日刊言の葉ライフ☆2017年9月20日(水)の心に響く言葉たち

ツイート

  • Dalai Lama @DalaiLama
    Whatever our religious faith, showing others loving kindness is the best way to bring about inner peace.
    06:50

  • 加藤諦三bot @心理学 @katotaizobot
    うぬぼれとは、現実に接していない本人の独りよがりである。ひとりで勝手にうぬぼれている。そしてうぬぼれが現実と接触したときに劣等感が生じる。劣等感に苦しんでいる人は、心の底のそのまた底で、うぬぼれている。 「実際の自分」を受け入れたときに、うぬぼれも劣等感も消える。
    06:50

  • 日本の名言bot @nihon_meigen
    「自分を愛する」とは、ナルシストではなく、大らかな愛で自分を包み、自分を慈しむこと。自分を愛せない者は人を愛せない。 美輪明宏
    06:50

  • ティクナットハン・マインドフルネスの言葉 @thich17485155
    人生で一番大切なことは安らぎや喜びという宝をみつけ、それを他の人々や生き物と分かち合うことです。 そしてそれを得るためには一歩一歩の中に平和を見いださなければなりません。つまり一番大切なのはあなたの歩き方なのです。
    06:51

  • 小出遥子(こいではるこ) @haruko_koide
    誰かになにかを言われたりされたりしたから傷つくわけじゃないんですよ。 自分が自分を否定しているからこそ、誰かの言動に傷つくんです。 不要な自己否定の念は、思い切って、天にお返ししてしまいましょう! http://temple-web.net/blog/571/
    06:51

  • ティクナットハン・マインドフルネスの言葉 @thich17485155
    自分を愛することがどれだけ大切か分かった瞬間、あなたは他を苦しめることをやめるでしょう。
    06:51

  • アドラー名言bot @adler_bot
    遺伝の問題はそれほど重要でない。重要なことは、何を遺伝したかということではなく、幼い頃に遺伝として与えられたものをどう使うかということである
    06:52

  • 日本の名言bot @nihon_meigen
    身をもって体験したことは決して忘れない。またそれでこそ真の実力も養われます。厳しい時、安らかな時、いずれの体験にも素直に学び、着実に力を培っていこう。体験が血となり肉となる。 松下幸之助
    06:53

  • 安定のための心理学bot @taizo_kato123
    人がするふとした行動の中に、その人の本質があらわれることが多い。そのちがいを見抜くことがマインドフルネスなのである。意思的にする言動ではなく、無意識にしてしまう言動の中に、その人の本質があらわれることが多い。人の行動は情報に満ちている。
    06:53

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    人はみな大河の一滴、そうつぶやきながら、この困難に満ちた細い一筋の道を歩いていくしかありません。私たちがそういうふうに覚悟を決めたとき、私たちの目の前に驚くべき豊かな人生が、ひょっとしたら浮かび上がってくるのかもしれない。五木寛之
    06:53

  • 世界の名言bot @sekai_kotoba
    人生で経験した全ての逆境、トラブル、障害が、私をまっすぐにし、強くしてくれました。 ウォルト・ディズニー
    06:54

  • 加藤諦三bot @心理学 @katotaizobot
    肉体的ハンディギャップは目に見えるが、心理的ハンディギャップは目に見えない。社会は心理的ハンディギャップを背負った人には冷たい。手を怪我したときには、目に見えるから、原因がわかる。心を汚したときには、目に見えないから、汚したと周囲の人も本人も気がつかない。
    06:55

  • お坊さんQ&A -hasunoha @hasu_no_ha
    --お坊さんのことば-- 私の「いのち」の尊さは、誰から生まれたかによって決まるものではありません。数々の偶然の重なり合いの中から、「いのち」を頂いたのです。この世に生まれたこと自体が尊いことなのです。 https://hasunoha.jp/questions/1205
    06:55

  • アドラー名言bot @adler_bot
    人間は自分自身の人生を描く画家である
    06:56

  • 安定のための心理学bot @taizo_kato123
    劣等感の強い人は、コミュニケーションよりも尊敬を求める。だから自分の味方を敵だと思い、敵を味方だと思っている。
    06:57

  • 小沢まなみ @manami_038
    自分を大切にして、好きになれば、自分は人よりすぐれてることを主張したり、証明する必要を、もう感じないですむようになるはず。
    06:57

  • 世界の名言bot @sekai_kotoba
    人の唇から漏れる微笑みを、自分の幸せと感じられる人間に私はなりたい。 ヘレン・ケラー
    06:57

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    「死」が見えてくれば、いま自分が生きている「生」、「命」というものが見えてくるのではないか。五木寛之
    06:57

  • 音楽と猫 @Lintu_311
    北欧人はじめ、なんで外国の人ってこんなに話しやすいんだろーと思っていたけれど、彼らは「自分の機嫌は自分で取っている」からだった。いつ話しかけられても、相手には機嫌の良い自分を見せるのがマナー。日本だと「力が上」の人間が「下の者に機嫌を取ってもらおうとする」。その正体は「甘え」だ。
    06:58

  • OSHO bot @osho_bot_jp
    この瞬間こそがリラックスだ リラックスとはからだのものでも心のものでもない リラックスとはトータルなものだ ブッダたちが 「無欲になれ」と言い続けてやまないのはそのためだ 彼らは、もしそこに欲望があったら リラックスなんかできないのを知っているからだ
    06:59

ツイート お気に入り フォロー フォロワー
463(+20) 549(+21) 47(0) 11(0)

delivered by Twieve