しあわせのヒント

楽しく幸せな人生にするためのヒントを探しています〜2024年3月。それ以前は素敵な言葉を綴っていました。

日刊言の葉ライフ☆2017年9月15日(金)の心に響く言葉たち

ツイート

  • ティクナットハン・マインドフルネスの言葉 @thich17485155
    環境を守りたかったら、身体を楽にして、呼吸に気づきながらマインドフルに歩く。 それだけで自分の心とからだを癒すことができ、同時にその安らぎに満ちた一歩一歩が母なる大地を癒します。これは今、この瞬間にだれでもが始められることです。 一歩も無駄にせず、一歩一歩に投資するのです。
    06:48

  • 日本の名言bot @nihon_meigen
    人生は短いもの。だからこそ、誰とのつき合いにおいても後悔を残したくありません。毎日顔を合わせている人とも明日は会えないかもしれないのですから、日ごろから「ありがとう」「ごめんなさい」をきちんと言いましょう。 江原啓之
    06:49

  • ティクナットハン・マインドフルネスの言葉 @thich17485155
    うれしいから微笑むこともあれば、微笑んでいるから嬉しくなることもある。 朝起きたらまず深く呼吸を味わって、今ここにある自分の命へ感謝いっぱいに微笑みましょう。
    06:50

  • お坊さんQ&A -hasunoha @hasu_no_ha
    --お坊さんのことば-- 嫌なことがあっても、もう終わったことです。しかし、あなただけが何度も再生ボタンを押してしまっているのではないでしょうか。 一度、心の奥にあるモヤモヤを、表に出して確認されてください。 https://hasunoha.jp/pickups/30
    06:51

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    人間は生きているということにまず一番目の値打ちがあるのであって、そのあと生きている間に何をなし遂げたか、どんな人生を送ったかということは、二番目三番目の問題として考えていいのじゃないか。五木寛之
    06:51

  • ティクナットハン・マインドフルネスの言葉 @thich17485155
    全宇宙の無数の命のおかげで今自分が生かされているという事実に気づいた時、最も深い感謝の心があらわれます。 マインドフルに歩いたり坐ったりする生活はその深い感謝の自然なあらわれであり自分や社会への義務ではありません。
    06:52

  • 安定のための心理学bot @taizo_kato123
    感情というのは、ポジティブな感情とネガティブな感情と両方あって成り立っており、ネガティブな感情だけ感じないようにするというのは不可能である。 ネガティブな感情に蓋をしてしまうと、ポジティブ(嬉しい、楽しい、幸せだ!)といった感情までわからなくなってしまう。
    06:52

  • 日本の名言bot @nihon_meigen
    毎日毎日が、奇蹟である。いや、生活の、全部が奇蹟だ。 太宰治
    21:20

  • 安定のための心理学bot @taizo_kato123
    「手放す」とは、持っていたものが離れていく、つまり、自分の手元にあるものが逃げていくという意味ではなく、「行かせる」というように、離れていく、のではなく、自らが離していく。 つまり、「手放す」とは、「別れる」ということと必ずしも同じではないのである。
    21:20

  • ティクナットハン・マインドフルネスの言葉 @thich17485155
    私たちは日常の世界に豊かな財産があることも知らずにまるでひもじい子供のように振る舞っていますが、私たちの心の中にこそ、悟り、理解、慈しみ、歓びという宝があるのです。 そろそろこの財産を受け取りに行くときです。
    21:21

  • 加藤諦三bot @心理学 @katotaizobot
    気分は外からくるものでも、内からくるものでもなく、そこにいる自分の行動によって決まってくるのである。
    21:21

  • アドラー名言bot @adler_bot
    もっとも重要な問いは「どこから」ではなくて「どこへ」である
    21:22

  • 奈良の福 @fuku_musuko
    「勉強してはる人や寝てはる人や病気でしんどい人とかもいてはるかもしれんから、電車の中では静かにしてなあかんで」と隣のお母さん。いいお母さんやなあ…
    21:22

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    年を取ると、転ばないこと、大食らいしないこと、怒らないこと、これが丈夫の秘訣です。年の取り方、死に方、これは難しいですよ。瀬戸内寂聴
    21:23

  • 安定のための心理学bot @taizo_kato123
    愛とは、お互いがお互いを思いやる気持ちである。愛は相手を縛らず、自由を与え、自由の中でこそ、お互いを尊重しあい、対等であることができるのである。
    21:24

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    患者さんがご自身の死を正確に意識した時点から以降、医療が果たすべき役割はあまりないんじゃないか、とぼくは思います。というより、そのとき医者が医療を超えたひとりの人格として関わっていくことで初めて、患者さんとの間に心の通うコミュニケーションが成り立つ可能性があるのでしょう。山崎章郎
    21:25

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    人はどのように生きるかによって、生きる意味が決められるのではなく、どんなふうに生きても人間は人間として値打ちがあるのだという考え方のほうが、私のこころにはぴったりくるようになりました。五木寛之
    21:25

  • 修羅観音 @syurakannon
    レールを敷いて下さり、レールの所々に道標を作って下すったり、レールをメンテナンス・整備したり調えて下さるレール上の先輩方への感謝と敬意を忘れず、その上で、レールを外れたいなら、感謝と敬意もセットで別の道を歩む、という塩梅でありたいという在り方。あなかしこ、あなかしこ。合掌、礼拝
    21:26

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    人間の命の実感、生命はかけがえのなく重いもので、そして、自分の命、他人の命、どちらも同じように生かされている大事な命であるということをどういうふうに取り戻すか。このことが、私たちにむけられている非常に大きな問題であることはまちがいありません。五木寛之
    21:27

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    与えられた物語ではなくて、自分の人生という物語を自分の手で創る。このことが、ある意味では一つの人生の目的といえるのではないかと考えるときもあります。五木寛之
    21:28

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    自分に正直に生きてよいのです。 あなたに向けられた評価を気にしてはいけません。 否定されることを恐れないでください。 あなたはあなたでしかないのですから。 江原啓之
    21:28

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    ひとりで悩まないで、もっとほかの人々と、できれば若者たちと交わりましょう。そうすることは、あなたを若々しくし、心を軽やかにしてくれるでしょう。日野原重明
    21:28

  • 安定のための心理学bot @taizo_kato123
    執着している何かという鎖に、心ががんじがらめになって動けなくなっている状態=執着。自分の心が鎖に絡まって息をするのも不自由だと感じたら、それは自分が執着しているということ。
    21:29

ツイート お気に入り フォロー フォロワー
378(+23) 456(+28) 43(0) 7(-2)

delivered by Twieve