さらひと☆言の葉あつめ

父親として、サラリーマンとして、一人の人間として日々生きている中で、心を癒してくれたり、元気づけてくれたりした言葉や考え方を集めています。

『経営者にとって大事なことは、何と言っても人柄やな。結局これに尽きるといっても、かまわんほどや。まず、暖かい心というか、思いやりの心を持っておるかどうかということやね。』松下幸之助

「経営者にとって大事なことは、何と言っても人柄やな。結局これに尽きるといっても、かまわんほどや。まず、暖かい心というか、思いやりの心を持っておるかどうかということやね。」by松下幸之助— 名言サプリ☆ (@howmeerto) 2018年9月9日

『大切なのはどれだけ沢山のことをしたかではなく、どれだけ心をこめたかです。』 マザー・テレサ

大切なのはどれだけ沢山のことをしたかではなく、どれだけ心をこめたかです。 マザー・テレサ#格言— 名言&格言 (@kakugen_a_meige) 2018年9月9日

『愚痴や弱音を吐けなくなったら人間もおしまいかな。やる気をまったくなくしたらそんなもん逆さにしたって出てこやしない。いちばんいけないのは愚痴や弱音を我慢して心に抱えておくことなんだ。どんどん吐いて心を浄化していこうよ。』志茂田景樹

愚痴や弱音を吐けなくなったら人間もおしまいかな。やる気をまったくなくしたらそんなもん逆さにしたって出てこやしない。いちばんいけないのは愚痴や弱音を我慢して心に抱えておくことなんだ。どんどん吐いて心を浄化していこうよ。【志茂田景樹】#meigen #…

『私たちは皆、真の幸せを得たいと望んでいますが、それは穏やかな心によってのみもたらされものでます。そのような心の平穏は、やさしさと思いやりから生まれます。ですから私たちは、常に思いやりを培い、高めていく努力をする必要があるのです。』ダライ・ラマ

私たちは皆、真の幸せを得たいと望んでいますが、それは穏やかな心によってのみもたらされものでます。そのような心の平穏は、やさしさと思いやりから生まれます。ですから私たちは、常に思いやりを培い、高めていく努力をする必要があるのです。#ダライ・ラ…

『私たちは日常の世界に豊かな財産があることも知らずにまるでひもじい子供のように振る舞っていますが、私たちの心の中にこそ、悟り、理解、慈しみ、歓びという宝があるのです。そろそろこの財産を受け取りに行くときです。』ティク・ナット・ハン

私たちは日常の世界に豊かな財産があることも知らずにまるでひもじい子供のように振る舞っていますが、私たちの心の中にこそ、悟り、理解、慈しみ、歓びという宝があるのです。そろそろこの財産を受け取りに行くときです。— ティクナットハン・マインドフル…

『忘れてはいけない。幸せはあなたが何者であるか、あるいは、何を持っているかによって決まるのではない。何を考えるかによって決まるのだ。』 デール・カーネギー

忘れてはいけない。幸せはあなたが何者であるか、あるいは、何を持っているかによって決まるのではない。何を考えるかによって決まるのだ。 デール・カーネギー#格言— 世の中の格言 (@yono_nakano_kak) 2018年9月3日 忘れてはいけない。幸せはあなたが何者で…

『幸せだけを追い求める心が、悲劇を招きよせる。幸せは、悲しみと苦しみを克服した心が生み出すものなのだ。』マハトマ・ガンディー

幸せだけを追い求める心が、悲劇を招きよせる。幸せは、悲しみと苦しみを克服した心が生み出すものなのだ。(『ガンディー 魂の言葉』)— ガンディー 魂の言葉 (@gandhi_tamashii) 2018年9月3日 幸せだけを追い求める心が、悲劇を招きよせる。幸せは、悲しみと…

『風はすべて追い風。わたしがどこを向くかだ。』尾形真理子

『風はすべて追い風。わたしがどこを向くかだ。』尾形真理子(コピーライター)LUMINEのキャッチコピー ものは考えよう。逆風だと思うから逆風になるのであって、風が吹く先を向けばすべて追い風になる。吹く風を利用して進む帆船のように、どんな環境…

「あせらず おこらず あきらめず」 美空ひばり

「あせらず おこらず あきらめず」 美空ひばり 焦らない、怒らないという言葉からは、人としての落ち着き、穏やかさ、懐の深さを感じ、あきらめないという言葉には、力強さを感じます。人間的な深みと人間的な強さを兼ね備えた人になりたいと私も思います。 …

『しあわせはいつもじぶんのこころがきめる』相田みつを

この言葉と出会ったのは、相田みつを美術館でのこと。 まさにその通り。どこかにある幸せを探してしまいがちだった私にとって、目からうろこの言葉となりました。この言葉を思い出すだけで、ふっと心が軽くなり、ちょっとした幸せを感じられるようになります…