2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ツイート Testosterone @badassceo 人間関係でストレス溜めない人、感情ブレない人は話が通じなさそうな人と意思疎通するのを諦めるスピードが超早い。「あぁ、この人話通じないな」と思うと2秒で諦めて感情オフモードに入る。真面目な人は諦めないから話の…
ツイート プラユキ・ナラテボー(公式) @phrayuki Q.慈悲心を育むには? 1 慈悲の祈りの復唱…「みんなが幸せでありますように」とつぶやく 2 利他的な行動の実践…身近な人に優しい言葉がけ、お手伝いする 3 心への受容的な対応…ふっと湧いてきた悲しみや不…
ツイート ティクナットハン・マインドフルネスの言葉 @thich17485155 人生の中で最も大切なものは安らぎと幸せです。 でもこころは常に未来への不安や過去への後悔、または色々な欲求に引っ張られ、いまここにあるしあわせを忘れてしまっています。 くだらな…
ツイート 小池一夫 @koikekazuo 「清潔さ」って、いちばんのお洒落だと思う。あと、「清潔さ」って、自分のメンタルのバロメーターだと思う。なので、清潔さは日常の標準装備で。 10:49 いまをどう生きる @imaodoikiru 人間が生きていくことは、ゴータマとい…
ツイート 嫌われる勇気の言葉 @HateTellALie 自分が嫌い、こんな自分とは誰とも付き合いたくないだろう、、、それは、自分が他者から嫌われ、対人関係のなかで傷つくことを過剰に怖れているからかもしれません。 22:17 ティクナットハン・マインドフルネスの…
ツイート 志茂田景樹 @kagekineko 何やっても自信がないという人は何やっても途中で放り出していることが多い。途中で放り出さなければ自信はついて回る。簡単にできて詰まらないと思うことを続けて一生懸命やるといい。きっとそれからの自分にとって大きな…
ツイート ティクナットハン・マインドフルネスの言葉 @thich17485155 私たちは「いまここ」にある幸せを見ずに、幸せが未来にあると信じているため、いつも走ることが習慣になっています。 走らないで止まってごらんなさい。 今のあなたは、そのまままで素晴…
ツイート ティクナットハン・マインドフルネスの言葉 @thich17485155 人生の中で最も大切なものは安らぎと幸せです。 でもこころは常に未来への不安や過去への後悔、または色々な欲求に引っ張られ、いまここにあるしあわせを忘れてしまっています。 くだらな…
ツイート お気に入り フォロー フォロワー 7573(-28) 9963(-31) 528(0) 255(-5) delivered by Twieve
ツイート メンタリズム@日常で役立つ心理学 @sorashidoaf あなたの仕事を必要としていて、月曜が来るのを心待ちにしている人がいると思えれば、月曜の朝はつらいものから、人生の価値を実感させてくれるものに変えることができる。あなたの仕事がどんなもの…
ツイート 精神科医Dr.Snowman @doctorsnowman05 今夜床に就いたら、これまでの人生の中で一番美しかった景色や一番楽しかった出来事を思い出そう。体の力をできるだけ抜き、ゆっくりと呼吸しながら。人間関係のストレスや過酷な仕事や悩み事で疲れ果てた一日…
ツイート お気に入り フォロー フォロワー 7591(0) 9969(0) 526(0) 260(0) delivered by Twieve
ツイート 嫌われる勇気の言葉 @HateTellALie 過去にどんなことがあったかなど、自分の「いま、ここ」には何の関係もないし、未来がどうであるかなど「いま、ここ」で考える問題ではない。「いま、ここ」を真剣に生きるべきです。 22:53 ティクナットハン・マ…
ツイート 志茂田景樹 @kagekineko 生まれてくんのは東大受かるより1千万倍は難しいんだ。 いいか、そのことを胸に刻んで生きろ。 12:44 小池一夫 @koikekazuo 嫌われてもいいと覚悟することは、好きな人が増えるということなんだよね。絶対に自分のことを嫌…
ツイート ティクナットハン・マインドフルネスの言葉 @thich17485155 気分がどうあれ、呼吸は裏切ることのない親友のようにいつも私たちに寄り添っています。 未来への不安、過去への後悔、苛立ったり落ち込んでたりしていても自らの呼吸に立ち返れば数分で…
ツイート 精神科医Dr.Snowman @doctorsnowman05 生きることの意味なんて誰にもわからない。だが日々多くの人生の物語を聞かせていただいて感じることは、人生いつ何が起こるかわからないし、苦悩がある日突然思わぬ形で解決されることも案外多いということ。…
ツイート 精神科医Dr.Snowman @doctorsnowman05 些細なことでつい自分を責め、全部自分が悪いと考えてしまう方へ。そう考えること自体、他者を思いやることのできるあなたの素晴らしいところ。だからあなたは基本そのままでよいが、ほんの少し、これまでの考…
ツイート 片柳弘史 @hiroshisj 「いつまで迷っているのですか。 もっと美しい人生が、 あなたを待っています。」 マザー・テレサ ~恐れる必要はありません。しがみついているものから手を放し、美しい人生への一歩を踏み出しましょう。『日めくり 超訳マザ…
ツイート プラユキ・ナラテボー(公式) @phrayuki 「失敗は成功のもと」という言葉があるが、ブッダの教えの核心を一言でいうと「苦しみは成長のもと」である。生じてきた苦をあるがままに見て、それにしっかりと向き合い、学びを得て意識の成長につなげて…
ツイート メンタリズム@日常で役立つ心理学 @sorashidoaf いかに大きな目標を達成するかよりも、いかに長く続けることができるかを考えよう。 明日のあなたは、今日のあなたとさほど違いはないだろう。ただし努力を続ければ、3年後のあなたは今のあなたとは…
ツイート アドラーの教え @adler_oshie 間違いをわからせるためには、親しみのある話し合いをすればよい。大切なのは、それができる信頼関係を築くことだ。 by アルフレッド・アドラー#偉人 #心理学 22:07 志茂田景樹 @kagekineko 灰色で生きんな。色をつけ…
ツイート プラユキ・ナラテボー(公式) @phrayuki ブッダが「他人のしたことしなかったことを見るな。自分のしたことしなかったことだけを見よ」と言うときは、自分を棚に上げて人の批判ばかりするなという意味合いだけでなく、スクリーン上の映像よりも、…
ツイート ティクナットハン・マインドフルネスの言葉 @thich17485155 私たちは「いまここ」にある幸せを見ずに、幸せが未来にあると信じているため、いつも走ることが習慣になっています。 走らないで止まってごらんなさい。 今のあなたは、そのまままで素晴…
ツイート お気に入り フォロー フォロワー 7522(0) 9870(0) 528(0) 266(0) delivered by Twieve
ツイート プラユキ・ナラテボー(公式) @phrayuki 誰かに何かちょっと嫌なことをされたり言われたりしたことを人に伝えるとき、「まるで〜のようなことをされた」と比喩で説明することがあると思うけど、事実よりも「まるで〜」と示された比喩イメージの方…
ツイート 精神科医Dr.Snowman @doctorsnowman05 誰かに本当に伝えたいことほどうまく言葉に纏まらず、心のどこかに引っかかったままだったりするもの。時々はそんな言葉未満のものを、一人の時間に呟いてみたり文字に起こしてみたりして、できる限り「見える…
ツイート お気に入り フォロー フォロワー 7498(0) 9828(0) 528(-1) 269(0) delivered by Twieve
ツイート Testosterone @badassceo 悪口陰口嫌がらせ、全て暇人のやる事だから気にすんな。プライベートも仕事も絶好調な人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけると思うか?人生がうまくいってなくて暇な奴しか悪口陰口嫌がらせなんていう非生産的な事し…