しあわせのヒント

楽しく幸せな人生にするためのヒントを探しています〜2024年3月。それ以前は素敵な言葉を綴っていました。

日刊言の葉ライフ☆2017年12月12日(火)の心に響く言葉たち

ツイート

  • さらひと✩言の葉ライフ @kotonoha_life
    おはようございます。 12月12日(火)新たな一日を迎えることができました。今日一日、皆さまがたくさんの幸せを感じられますように。 日刊言の葉ライフ☆2017年12月11日(月)の心に響く言葉たち - さらひと☆メンタルノート… https://twitter.com/i/web/status/940337608550264832
    06:48

  • ダライ・ラマ14世bot @DalaiLama14jp
    心が閉ざされていればいるほど、恐れの感情は大きくなり、気分は落ち着かなくなるものなのだ。心が開かれていればいるほど、感情はいっそう落ち着くものなのだ。
    06:49

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    はたして〈健康〉イコール人間の〈幸福〉であるのかどうか。〈健康〉と人の心の〈幸福〉とは必ずしも一致しない場合もあるのではないか。しかし医学は常に〈健康〉を善として、無条件でそれを追求するのだが、じつはそこに大きな無理があるのではないか。駒沢勝
    06:49

  • アルフレッド・アドラー名言bot @AlfredadlerBot
    ライフスタイル(=性格)とは、人生の設計図であり、人生という舞台の脚本である。ライフスタイルが変われば、人生はガラリと変わるだろう。
    06:49

  • 世界の名言bot @sekai_kotoba
    男と女というこうも違った、また複雑な人間の間で、互いに良く理解しあい、ふさわしく愛するために一生を費やして長すぎるということはない。 コント
    06:49

  • 弘法大師 @kobodaishikukai
    人間は誰もが胸のなかに、宝石となる石を持っている。一生懸命磨いて、美しく光り輝く玉になる。
    06:50

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    別れが近づいていることをただいたずらに悲しむのではなく、最後の瞬間まで相手の気持ちを思いやる。 そうすることが、この世から去っていく人にとって、何よりの支えになり、たとえ意識がなくても、大切な人たちの声と思いは必ず届いている。 私はそう信じています。 小澤竹俊
    06:51

  • 安定のための心理学bot @taizo_kato123
    我慢、自分が感じた感情を自分で意識する前に抑えようと繰り返していくうちに、だんだんと「自分の欲求」や「気持ち」がわからなくなっていってしまう。それがだんだんと自分より相手を優先させる習慣を形成してしまい、理由もなくイライラしたり、モヤモヤしたり、急に気分が落ちたりすることに繋がる
    06:51

  • Dr.ゆうすけ @usksuzuki
    「いま、勝たなくていい」 不快感情に占拠されそうになったときに、頭のなかにこの言葉があったおかげで助かったことがいっぱいあった。 すべての局面で自分の思い通りになることなんかない。 大局的に見て、この場は執着せずに「負けた」… https://twitter.com/i/web/status/940228937581412352
    06:52

  • メンタリズム@日常で役立つ心理学 @sorashidoaf
    向上心がなくなると、ヒトは昔話がしたくなることがわかっている。
    06:53

  • アドラー名言bot @adler_bot
    同じ家族の子どもたちが同じ環境の中で育つと考えるのは、よくある間違いである。もちろん、同じ家庭のすべての人にとって共通するものはたくさんある。しかし、それぞれの子どもの精神的な状況は独自なものであり、他の子どもの状況とは違っている
    06:53

  • 仏の教えwords of wisdom @namutyan
    人を相手にせず、天を相手にせよ 西郷隆盛 薩摩藩の為日本のために自分は一体何ができるのか、それには何をしなければいけないのか。毎日見上げたのが天だ。天を相手にすれば、全てをマクロに見ることができると悟った。地上の人を愛し活動するには、天を敬わなければいけない。敬天愛人という
    06:53

  • メンタリズム@日常で役立つ心理学 @sorashidoaf
    自分を責める必要はまったくない。大切なのは、必要なときに自分を責めてくれる友人やパートナーを見つけることだ。
    06:55

  • ネイティブアメリカンの名言 @Indianteachings
    ■「笑顔が神聖なものであり、みんなと分け合うべきものであることをいかなるときも忘れてはならない。」【チェロキー族】
    06:55

  • 加藤諦三bot @心理学 @katotaizobot
    人を愛することは自分を愛すること。自分を愛することは自分にも欠点があることを知ること。
    06:56

  • 今このとき(ガーターbot) @lotusforall
    幸せになるためにあれこれ努力して10年も待たなくてもよいのです。マインドフルネスに呼吸した瞬間、心が静まり、爽快になり、ゆるぎない安定を感じます。わたしたちはもう待たなくてよいのです。 -ティク・ナット・ハン『ブッダが教える「生きる力の育て方」』
    06:56

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    自分はできるだけ正しい道を行って、他のことは仏さまや観音さま、広大無辺の智慧と知識にお任せして行こうって、そこで信仰が生まれるんです。瀬戸内寂聴
    06:57

  • アルフレッド・アドラー名言bot @AlfredadlerBot
    性格は今この瞬間に変えられる
    06:57

  • 片柳弘史 @hiroshisj
    相手の欠点を見つけ出すのが得意でも、それは何の自慢にもなりません。人間が欠点だらけなのは当たり前だからです。どれだけ欠点だらけの人の中にも、必ずいいところを見つけ出すことができる力。それこそ、讃えられるべき特別な力です。今晩も、皆… https://twitter.com/i/web/status/940224673177939969
    06:58

  • 加藤諦三bot @心理学 @katotaizobot
    自己実現している人は美味しい話にはあまり関心を示さない。
    06:59

  • アーチャン・チャー無常の教え @AjahnChahBot
    現象の移ろいやすさというものを、あなたは知っておいたほうがいいでしょう。喜びは常ならざるものです。不幸は常ならざるものです。好みは常ならざるものです。静けさは常ならざるものです。いらだちは常ならざるものです。究極的にはあらゆるものが常ならざるものです。
    07:00

  • ダライ・ラマ14世bot @DalaiLama14jp
    「死」はすべての人に訪れます。「死ぬ時期がくれば、だれもがその時期をうまく乗り越えられる」ということです。
    07:00

  • お坊さんQ&A -hasunoha @hasu_no_ha
    --お坊さんのことば-- 認知症の方は「とどまらない心」を持っているのです。 それを「とどまった、かたよった、こだわった」こころで見たときに、我々にも苦しみが生まれるのです。 https://hasunoha.jp/pickups/41
    07:00

  • 心安らぐ仏教の教え @buddha545
    「善語善転」 善い言葉を言い続けると、ものごとが善い方向に向かっていく(天地八陽経)
    07:00

  • ティクナットハン・マインドフルネスの言葉 @thich17485155
    息の呼吸の練習:まず吸う息に注意を向けま す。 ほんの二、三秒で息を吸うことができます。 そしてその息にのって自分自身という体に戻ってくるのです。心と体がひとつになったその瞬間あなたは完璧にいまここに存在しています
    12:41

  • メンタリズム@日常で役立つ心理学 @sorashidoaf
    仕事の目的は生活することではなく、人生をより楽しむことだ。 お金だけではモチベーションは続かない、仕事の中に楽しみを見つけてこそ仕事は長続きし、大きな成果を手にできるようになる。 給料が高い分に越したことはないが、お金で仕事の楽しさは買えないということを覚えておこう。
    12:42

  • 日本の名言bot @nihon_meigen
    どんなに教養があって立派な人でも、心に傷がない人には魅力がない。他人の痛みというものがわからないから。 フジ子・へミング
    12:42

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    年を取ったら孤独になることを覚悟しておいてください。人間は生まれたときから孤独なんです。孤独だから相手を欲しがる、付き合う人を欲しがる、友達を欲しがる、夫(または妻)を欲しがる。孤独だから肌で温め合いたい、心と心で温め合いたいんです。瀬戸内寂聴
    12:44

  • 加藤諦三bot @心理学 @katotaizobot
    なぜ他人と一緒にいて居心地が悪いのか。人といるときに自分が完全であることを自分に期待するから。他人が自分に完全であることを期待していると錯覚するから。 しかしこれは、自分が相手に完全であることを期待していることの反映なのである。
    12:44

  • メンタリズム@日常で役立つ心理学 @sorashidoaf
    不安や恐怖に襲われるのは、目標から目をそらしているからだ。目標に向かってひたすら進んでいる人には、不安や恐怖を感じる余裕はない。しかし、目標から目をそらした途端に、自分が何のために生きているのか、このままで大丈夫なのかと答えのない不安に襲われる。目標だけを見つめてまっすぐ進もう。
    12:45

  • 真実と現実の狭間 @REALATUS_
    いつも笑ってるからって、悩んでないわけじゃない。 弱音を吐かないからって、辛いことがないわけじゃない。 強く見えるからって、強いとは限らない。 友達が多いからって、独りじゃないわけでもない。 なかなか人前で本心を見せられない、不器用なだけかもしれないことを知っておこう。
    18:33

  • 名言集.com @wisesaw
    不幸な人間は、 いつも自分が不幸であるということを自慢しているものです。 (ラッセル)
    18:34

  • ティクナットハン・マインドフルネスの言葉 @thich17485155
    怒りがこみ上げて来たらまず自分が怒っていることを素直に認めます。 坐ってお腹に手を当てて意識的呼吸をするか、野外で呼吸に気づきながら歩く瞑想をして 怒りを優しく抱いてあげます。心が落ち着いて来たら深く見つめて怒りの根源に光を当てます。
    22:15

  • Izumi☆今日が人生の最先端☆ @koshiantsubuan2
    最後の最後に、 自分を勇気づけるのは、 自分のコトバです。 自分の覚悟です。
    22:15

  • メンタリズム@日常で役立つ心理学 @sorashidoaf
    言いづらいことほど、伝えるときにはストレートに言うように心がけよう。嫌われるかもしれないという不安があるから、言うべきことがあるのに言えないという人がいるが、それは相手を気遣っているのではなく、信用していないということだ。本当に信用できる人はあなたの率直な意見を受け止めてくれる
    22:16

  • 日本の名言bot @nihon_meigen
    失ってはじめて見えてくるものがあります。最初の頃は失ったこと自体に気持ちが向いてつらいかもしれませんが、やがてその経験が生きることを痛感するでしょう。失ったぶん、得るものはあるのです。 江原啓之
    22:17

  • ユッキー @LGNwqo2ON82riaL
    『こどもたちがおしえてくれたこと-発達障害のこどもたちと向き合う臨床の現場から-』。有賀道生(著)。【虐待臨床の1コマ】より。”「わたしだってがまんしてきたのですから、あなたも我慢しなさい」という言葉は虐待の温床になる。⇒
    22:18

  • Testosterone @badassceo
    「お客様は神様です」って言葉が独り歩きしてるよな。サービスを提供する側と客である前に人と人だろ。人と接する時の基本は尊敬と感謝だ。その基本を無視して店員さんに偉そうに振る舞ったり高圧的な態度とる連中なんて客じゃねえよ。
    22:21

ツイート お気に入り フォロー フォロワー
2138(+38) 2485(+64) 169(+3) 83(+1)

delivered by Twieve