しあわせのヒント

楽しく幸せな人生にするためのヒントを探しています〜2024年3月。それ以前は素敵な言葉を綴っていました。

日刊言の葉ライフ☆2017年11月11日(土)の心に響く言葉たち

ツイート

  • 言の葉ライフ @kotonoha_life
    日刊言の葉ライフ☆2017年11月10日(金)の心に響く言葉たち - さらひと☆メンタルノーhttp://salamental.hateblo.jp/entry/2017/11/11/054433
    10:21

  • 加藤諦三bot @心理学 @katotaizobot
    自分を認めてくれれば、人は長所で行動する。しかし認めてもらえないと短所で行動してしまう。
    10:21

  • Dalai Lama @DalaiLama
    The use of force may control people physically, but it won’t change their hearts and minds. You can only do that on… https://twitter.com/i/web/status/928932798211092480
    10:22

  • アルフレッド・アドラー名言bot @AlfredadlerBot
    「やる気がなくなった」のではない、「やる気をなくす」という決断を自分でしただけだ。 「変われない」のではない、「変わらない」という決断を自分でしているだけだ。
    10:22

  • ティクナットハン・マインドフルネスの言葉 @thich17485155
    全宇宙の無数の命のおかげで今自分が生かされているという事実に気づいた時、最も深い感謝の心があらわれます。 マインドフルに歩いたり坐ったりする生活はその深い感謝の自然なあらわれであり自分や社会への義務ではありません。
    10:22

  • 日本の名言bot @nihon_meigen
    暗く長い 土の中の時代があった いのちがけで 芽生えた時もあった しかし草は そういった昔を ひとことも語らず もっとも美しい 今だけを見せている 星野富弘
    10:23

  • 世界の名言bot @sekai_kotoba
    自らの道を進む者は、誰でも英雄である。 ヘルマン・ヘッセ
    10:23

  • 弘法大師 @kobodaishikukai
    嫉妬は自分とそれ以外の人とは別々の存在だと思う心から生じる。もし自分と自分以外の人を別ではなく、同じ存在だと見ることが出来れば、嫉妬することがなくなり、公平な心になり、全ての人の善行を心から賞賛できる。
    10:24

  • ティクナットハン・マインドフルネスの言葉 @thich17485155
    人生で一番大切なことは安らぎや喜びという宝をみつけ、それを他の人々や生き物と分かち合うことです。 そしてそれを得るためには一歩一歩の中に平和を見いださなければなりません。つまり一番大切なのはあなたの歩き方なのです。
    10:24

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    すべての存在はお互いに関わりあっているという、縁起の考え方をわかりやすく申し上げれば、「おかげさま」ということになりましょう。松原泰道
    10:25

  • 安定のための心理学bot @taizo_kato123
    「ひとりで、何でも、がんばらなきゃいけない」と自立した人ほど、頼りたいなと思う自分、甘えんぼうな自分、さびしがり屋の自分、逃げ癖のある自分、弱音を吐きたくなる自分、サボりたくなる自分、言い訳したくなっちゃう自分、こんな、自分の「弱さ」を嫌っていることが多い。
    10:27

  • アドラー名言bot @adler_bot
    遺伝の問題はそれほど重要でない。重要なことは、何を遺伝したかということではなく、幼い頃に遺伝として与えられたものをどう使うかということである
    10:27

  • ティクナットハン・マインドフルネスの言葉 @thich17485155
    自分を愛することがどれだけ大切か分かった瞬間、あなたは他を苦しめることをやめるでしょう。
    10:27

  • 世界の名言bot @sekai_kotoba
    あなたが人生に絶望しても、人生はあなたを見捨てたりはしない。あなたを待っている人や仕事が必ずある。 V.E.フランクル
    10:27

  • 加藤諦三bot @心理学 @katotaizobot
    甘えの欲求が満たされていない人は他人に厳しいことを言う。
    11:15

  • 安定のための心理学bot @taizo_kato123
    自己受容:自分の感覚や感性を、自分がまず受け入れること。自己受容ができていないと、人といても常に自分はどう思われているか不安に感じ、自分を出せなくなる。周に自分の人間性がうまく伝わらず不安にさせるから、距離を置かれてしまうことが多く、親密な人間関係が築けないことが多い。
    11:17

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    本当に大事なのは、「患者さんの問題を全て解決すること」ではなく、無力な自分を受け入れ、医者としてではなく一人の人間として、「患者さんに関わり続けること」である。 たとえ無力でも、いや無力だからこそ、患者さんの言葉をきちんと聴き、共に苦しみを味わおうとすることができる。 小澤竹俊
    11:20

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    人はいくつになっても 生きかたを 変えることができます。 日野原重明
    11:29

ツイート お気に入り フォロー フォロワー
1390(+18) 1465(+16) 61(0) 28(-1)

delivered by Twieve