しあわせのヒント

楽しく幸せな人生にするためのヒントを探しています〜2024年3月。それ以前は素敵な言葉を綴っていました。

日刊言の葉ライフ☆2017年10月1日(日)の心に響く言葉たち

ツイート

  • 日本の名言bot @nihon_meigen
    「休む」ということは、自分が自分らしく生きるための、大事な使命のひとつ。軽んじては、いけないわ。 松本えつを
    08:55

  • 加藤諦三bot @心理学 @katotaizobot
    自分を認めてくれれば、人は長所で行動する。しかし認めてもらえないと短所で行動してしまう。
    08:56

  • 世界の名言bot @sekai_kotoba
    幸福になるための秘訣は、その日その日を、人生最後の日だと思って生きること。 マーク・フィッシャー
    08:56

  • 日本の名言bot @nihon_meigen
    戦争で片腕を失っても絶望なんてしなかった。だって生きてるんだから。 水木しげる
    08:56

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    おはようございます。私たちは、来る日も来る日も同じことをくり返していますが、一日として同じ日はありません。朝の空気の味、朝日が差し込む時間、頬をなでる風、木々の葉の色や空の色など、すべてが移ろいでゆく。朝は、こうした変化をしっかりと感じることができる時間です。【定期】
    08:56

  • くろっち@ゆっくりライフコーチ @kuroda1072397
    自分を嫌う人にでも、 良い評価を求めるから 自分を好きな人を放ったらかし にしちゃうのね 嫌われてる人には、 どー頑張ったも嫌われるよ でも 好きでいてくれる人は あなたが自分らしくいれば 益々、好きになってくれるのね
    08:57

  • ティクナットハン・マインドフルネスの言葉 @thich17485155
    自分を愛することがどれだけ大切か分かった瞬間、あなたは他を苦しめることをやめるでしょう。
    08:58

  • 安定のための心理学bot @taizo_kato123
    不信感とは、あなたが傷つかなくていいようにあなたの心を防衛するために存在する感情であり、傷つくのではないかという怖れや不安、もう傷つきたくないという思いから作られる。これは、心から発信されたシグナルであり、そのシグナルには裏切られて傷ついた経験に基づく悲しみや寂しさ、痛みがある。
    08:58

  • 加藤諦三bot @心理学 @katotaizobot
    同じ「良い子」でも、愛情から「良い子」になる子と、恐怖感から「良い子」になる子がいる。大人になってから問題を起こすのは、恐怖から「良い子」になった子供である。
    08:58

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    若さはすばらしいけれど、老いていくということ、欲望を制御し、生活を縮小し、一歩一歩死へむかうこともまた、人間のみごとな生き方ではなかろうか。五木寛之
    08:58

  • 安定のための心理学bot @taizo_kato123
    私たちは、どんなことも自分が決めて行動している。 例えば、自分がこうしようと思うこと、その思いに従って行動すること、また相手が「こうしてくれるはずだ」と期待すること、相手を「こうするべきだ」と観念やルールで縛ることも自らが取っている行動の一つである。
    09:01

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    人間は五十歳くらいを境にして、減速の時代に入っていくし、ブレーキをかける時代に入っていきます。同じようにですね、いま二十世紀から二十一世紀へかけての時代というものは、今度はゆるやかに加速から減速の時代へ変わっていくんじゃなかろうか。アクセルも大事だがブレーキも大事だ。五木寛之
    09:01

  • お坊さんQ&A -hasunoha @hasu_no_ha
    --お坊さんのことば-- 就活。 あなたを必要としている会社は、あなたが入社して「ほどほど」にやっていけ、幸せを感じられる会社です。 https://hasunoha.jp/pickups/152
    09:01

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    私たちは何かをするために生きているんですよ。自分以外の人のためになるために生きているんだと思います。自分が存在することによって誰かが楽しくなる、幸せになる、悲しみを慰められる、そのために生きているんだと思います。瀬戸内寂聴
    09:02

  • 加藤諦三bot @心理学 @katotaizobot
    苛める子供は家庭的な愛情欠如である。苛める子供は家族と過ごす時間が少ない。
    09:03

  • 安定のための心理学bot @taizo_kato123
    『NO』を言えるようになるためには、自信がある、とか、自己承認ができているなどの要素がある。例えば自己表現の側面で考えてみると、あなたは、『何を好き』で、『何を嫌い』かを、伝える手段が、『NO』を言うことである。
    09:03

  • アルフレッド・アドラー名言bot @AlfredadlerBot
    ライフスタイル(=性格)とは、人生の設計図であり、人生という舞台の脚本である。ライフスタイルが変われば、人生はガラリと変わるだろう。
    09:03

  • 今このとき(ガーターbot) @lotusforall
    気づきを保つための呼吸法を学んでください。呼吸は心の散逸を防ぐ、だれにでもできる便利な道具となります。呼吸はいのちと意識をつなぐ橋のようなもので、体と思いをつなぎます。 -ティク・ナット・ハン『〈気づき〉の奇跡』
    09:04

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    光と影という対立する考え方がありますね。光と影といいましても、光はありがたい明るいものである。影は暗くていやなものである、こういうふうに考えがちですが、本当は私たちの人生というものは、その二つによって満たされていると考えていいのではないかと思います。五木寛之
    09:04

  • 安定のための心理学bot @taizo_kato123
    他人の目が必要以上に気になってしまう時。認めにくいかも知れませんが、実は、相手の目線を利用して「自分」を見ている。「相手」の気持ちやありようを見ているようでいて、「相手が自分をどう見ているかしら?」と「相手」を「鏡」にして「自分」の姿をチェックしていて、ベクトルが自分に向いている
    09:04

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    自分はいい一生をおくってきた、自分はいい人生をまっとうできたという思いを伝えることは、家族にとって、何よりの心の支えになると思うのです。これは裏を返せば、自分のあとに残る人たちのことをすこしでも考えることで、結局は、自分もいい死に方ができるということになります。花山勝友
    09:05

  • お坊さんQ&A -hasunoha @hasu_no_ha
    --お坊さんのことば-- 悪い事が起きないことが救いなのでなく、悪い事が起きてもそれを「受け入れることができる」「受け入れて立ち上がり、現実的な対処をしていく力をもらえる」というところが宗教の救いなのです。 https://hasunoha.jp/pickups/151
    09:06

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    健康を追求するあまり、不健康になっちゃうでしょう。 安全を追求するあまり、危険が増えるのと同じですね。 永六輔
    09:06

  • アルフレッド・アドラー名言bot @AlfredadlerBot
    配偶者を従わせ、教育したいと思い、批判ばかりしているとしたら、その結婚は決してうまくいかないだろう。
    09:06

  • 名言集.com @wisesaw
    世の中で重要なことの多くは、 まったく希望がないように思えたときでも試行錯誤を続けた人々によって成し遂げられてきた。 (デール・カーネギー
    09:06

  • 加藤諦三bot @心理学 @katotaizobot
    自信があるという人には二種類いると私は思っている。一つは心がふれあう人、優しい人、思いやりのある人である。人間関係が豊かである。親しい人がいる。もう一種類は、心がふれあわない。そして攻撃的でタフなのである。苛められる人間のよう… https://twishort.com/zS6hc
    09:07

  • アルフレッド・アドラー名言bot @AlfredadlerBot
    人生が困難なのではない。あなたが人生を困難にしているのだ。人生は、極めてシンプルである。
    09:11

  • アドラー心理学を学ぶ @kirawareruyuuk1
    ことさらポジティブになって自分を肯定する必要はありません。自己肯定ではなく、自己受容です。
    09:11

  • アルフレッド・アドラー名言bot @AlfredadlerBot
    間違いを分からせるには、親しみのある話し合いをすればよい。 大切なのは、それができる信頼関係を築くことだ。
    09:12

  • アルフレッド・アドラー名言bot @AlfredadlerBot
    人生には3つの課題がある。 1つ目は「仕事の課題」 2つ目は「交友の課題」 3つ目は「愛の課題」である。 そして後の方になるほど解決は難しくなる。
    09:13

  • アドラー心理学を学ぶ @kirawareruyuuk1
    われわれは「わたし」という容れ物を捨てることもできないし、交換することもできない。しかし、大切なのは「与えられたものをどう使うか」です。「わたし」に対する見方を変え、いわば使い方を変えていくことです。
    09:15

  • アドラー心理学を学ぶ @kirawareruyuuk1
    自己への執着を他者への関係に切り替え、共同体感覚を持てるようになること。そこで必要になるのが自己受容と他者信頼、そして他者貢献の3つです。
    09:15

  • アドラー心理学を学ぶ @kirawareruyuuk1
    まずはわたしについて、しっかり理解する。続いて、一対一の関係、つまりわたしとあなたの対人関係を考える。そうしてようやく、大きな共同体が見えてくるのではないかと。
    09:17

  • アドラー心理学を学ぶ @kirawareruyuuk1
    「外に出たくない」という目的が先にあって、その目的を達成するために不安や恐怖といった感情をこしらえているのです。アドラー心理学では、これを「目的論」といいます
    09:17

  • アドラー心理学を学ぶ @kirawareruyuuk1
    アドラー心理学では、過去の「原因」ではなく、いまの「目的」を考えます。
    09:18

  • 格言集 @the_kakugen
    生きる理由はないが、また、死ぬ理由もない。 人生への軽蔑を示すべく、我々に残された唯一の方法は、それを受け入れることである。 人生は、苦労して捨てるほどの価値もない。 byジャック・リゴー
    09:18

  • 世界の名言bot @sekai_kotoba
    他人の幸福をうらやんではいけない。なぜならあなたは、彼の密かな悲しみを知らないのですから。 ダンデミス
    09:19

  • 言の葉ライフ @kotonoha_life
    日刊言の葉ライフ☆2017年9月30日(土)の心に響く言葉たち - さらひと☆言の葉ライフ http://salamental.hateblo.jp/entry/2017/10/01/054432
    09:28

  • ひすいこたろう @hisuikotarou
    悩みがあるなら、こう言ってごらん。『今日が人生最後の日いいイイイイイイ!!!』。人生最後の日から見たら、すべての問題は、大した問題じやなくなる。人生最後の日から見たら、すべての出来事は夢の中の思い出に変わるんだ。人生は思い出づくりの旅。さあ、今日も思い切りやりきろう。行ってきます
    10:10

  • ひすいこたろう @hisuikotarou
    感情に飲み込まれてる時、自分は感情100%になってるからそこにスペース(あそび)がなくハンドルをきれない。でも『あ、オレ今怒ってる』と感情をありのままに見れると感情と視線の間に余白が生まれハンドルをきれる。観察者として見る意識がスペース(あそび)を創造する。あそびから始めよう。
    10:11

  • ひすいこたろう @hisuikotarou
    ここだけの話、実は僕は神様より人間の方が凄いんじゃないかと密かに思ってる。だって、人間は自分の、みじめさを愛することができるんだよ。それは神々には絶対にできないこと。ちっぽけな自分を愛せたら、それはこの宇宙で一番大きな偉大な愛。 https://ameblo.jp/hisuikotarou/entry-12315114925.html
    10:11

  • ひすいこたろう @hisuikotarou
    自分を川だと捉えると色んなことが見えてくる。自分の川はクネクネしてイヤとか、形が悪いとかそんなことは気にしなくていいってわかる。 だって川は目的ではなく 目的は、流れていく風景を味わい愉しむことなんだから。 https://ameblo.jp/hisuikotarou/entry-12314663117.html
    10:12

ツイート お気に入り フォロー フォロワー
686(+42) 789(+45) 56(+2) 23(+2)

delivered by Twieve