しあわせのヒント

楽しく幸せな人生にするためのヒントを探しています〜2024年3月。それ以前は素敵な言葉を綴っていました。

日刊言の葉ライフ☆2017年9月28日(木)の心に響く言葉たち

ツイート

  • 日本の名言bot @nihon_meigen
    人生にはどんなにあせっても、どの扉も開かない時期がある。泣いてもわめいても落ち込んでも、開かない時期には開きません。そんな時は、扉をたたくのはやめて、心の畑を耕し、知性や技術の食糧をためること。自分が充実した暁に、自然と扉は開きます。 美輪明宏
    06:51

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    「悲」は「がんばれ」とも、何もいわない。その人のそばにいて、じっと顔をみつめ、黙ってうなずき、手の上に手を重ね、ときには黙ってため息をつく。相手の痛みが自分の痛みのように感じられて、思わず涙ぐむ。これが「悲」という感情だと思います。五木寛之
    06:51

  • 世界の名言bot @sekai_kotoba
    世の中に本当に心の底から悪い人はめったにいない。ただ、みんなちょっとおばかさんなだけなのよ。 アガサ・クリスティ
    06:51

  • 安定のための心理学bot @taizo_kato123
    アダルトチルドレンは大人を信用できない子供時代を送ってきたので、他人を信頼する力が弱い。従って他人を信頼していないので、援助や助けを求めるのが下手である。同時に甘えたくても甘えることが出来なかった子供時代ぞ送ってきたので、自分の心をコントロールしたがったり、支配をしようとする
    06:51

  • ティクナットハン・マインドフルネスの言葉 @thich17485155
    自分にやさしくすることは、周りの人々への優しさでもあります。自分自身をやさしくいたわっているあなたの姿を見ると他の人々もそうしたくなってくるからです。このように、自分を愛することで他の人々をも愛することができます。ブッダのように差別無く皆を愛することができます。これが無我です。
    06:52

  • 日本の名言bot @nihon_meigen
    「金持ち」とは、お金がたくさんあることではなく、もうこれ以上お金は必要ないと思っている人のことである。「貧乏人」とは、お金がないということではなく、お金があってもまだ足りないと思っている人のことである。 久保博正
    06:52

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    人間の命の実感、生命はかけがえのなく重いもので、そして、自分の命、他人の命、どちらも同じように生かされている大事な命であるということをどういうふうに取り戻すか。このことが、私たちにむけられている非常に大きな問題であることはまちがいありません。五木寛之
    06:52

  • 小沢まなみ @manami_038
    何事も逆らって、否定して、抵抗していると、自分の思い込みを強くして、頑なになって、萎縮して、人と分かち合うこともできなくなってしまいます。
    06:52

  • 弘法大師 @kobodaishikukai
    周りの環境は心の状態によって変わる。心が暗いと何を見ても楽しくない。静かで落ち着いた環境にいれば、心も自然と穏やかになる。
    06:53

  • 加藤諦三bot @心理学 @katotaizobot
    憂うつと戦うのに大切なことは、馬鹿らしく思えても、そのことをやり続けることである。こんなことしていて何になるのだろうと思っても、そのことを途中で止めないことである。
    06:53

  • 世界の名言bot @sekai_kotoba
    美しい唇である為には、美しい言葉を使いなさい。美しい瞳である為には、他人の美点を探しなさい。 オードリー・ヘップバーン
    06:54

  • 小沢まなみ @manami_038
    何事もゆだねて、肯定して、受け入れていると、人は自分から心をひらいて、自分のスペースを広げて、人と分かち合うことができます。
    06:54

  • 武田双雲 @souuntakeda
    偉大な哲学者や研究者、発明家の 意外な共通点は、 「机より、外を歩く」 だったりします。 人間は、 どうやら 動く方が、 ホルモンのバランスが整うようです。 さぁ、考えるのやめて散歩でもしましょうか。 双雲
    06:55

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    念仏をふくめて読経は、呼気を長時間持続させる複式の呼吸だ。心身を調えて、悪いストレスを少なくする。食事も粗食が基本である。仏法に帰依する、という姿勢は、どの宗派も変わりはない。大いなるものに身をあずける、という落ち着いた心構えである。これで長生きしないほうがおかしい。五木寛之
    06:55

  • お坊さんQ&A -hasunoha @hasu_no_ha
    お坊さんのことば 『嫌な上司に疲れた』 あなたは会社に労働力を売って稼いでいるのです。そういう視点で考えたら上司はあなたのお客様です。 プロとして会社にサービス(嫌な上司も客として)してあげてください。 https://hasunoha.jp/pickups/130
    06:57

  • 日本の名言bot @nihon_meigen
    他人に何をされたかを数える人生は、寂しいよ。人に何をしてあげられるかを考えないと、いい人生は送れないよ。 近藤史朗
    06:57

  • 加藤諦三bot @心理学 @katotaizobot
    世の中には同じことに異常反応する人から、ほとんど反応しない人までいる。それは人の心の状態が全く違うからである。
    06:58

  • 安定のための心理学bot @taizo_kato123
    アダルトチルドレンはまた、泣くときに泣けなかったり、一人ぼっちで声を立てずに泣いていたりする。その抑圧された感情が怒りになることもある。さらに特定の感情経験に反応して、転職、結婚、離婚などの時に「白か黒か」の決定的な決断をしてしまいやすく、「生きづらさ」を体感している。
    06:58

  • 日本の名言bot @nihon_meigen
    どうにもならなきゃ、放っておく。そいつが一番だ。 井沢元彦
    06:59

  • 今このとき(ガーターbot) @lotusforall
    感情を扱う第一歩は、それが生じたらすぐに気づくことです。気づくこころが主人公です。たとえば恐れが起こったとすると、まず気づきを出勤させて、こころのなかの恐れを観察させ、ありのままに、それを恐れの感情だと確認させます。 -ティク・ナット・ハン『微笑みを生きる』
    06:59

  • いまをどう生きる @imaodoikiru
    求めよ、さらば与えられん。 探せよ、さらば見つからん。 叩けよ、さらば開かれん。 どんな苦難があっても、たとえ死に向かっていく日々であろうと、穏やかで幸せであろうとすれば、道は開けます。 私たちは、誰しもが幸せな時を生き、満足できる最後を迎えることができるのです。 小澤竹俊
    07:00

ツイート お気に入り フォロー フォロワー
586(+21) 686(+22) 51(0) 17(+1)

delivered by Twieve